「おまえ授業の予習してる?」
「予習どころか復習もしてねぇよ。」
って会話が聞こえてきて、
『神様、私は予習も復習もやるので合格させてください』と、心のなかで祈ったものだった。
でも予習復習以前に、サークルやらバイトやらしてたら授業に全出席すること自体結構大変だということに入学してすぐ気付いた(´Д`)
入学したてのときは勉強するために入ったんだから、友達はあまり作らないでおこう…なんて思い、
授業も小テストも一匹狼状態で受けてたら見事に単位を落としてしまった(Тωヽ)
一人でショック受けて、一人で落ち込んでる私を見かねてみんな優しく接してくれて、嬉しくて嬉しくて、
あぁバカだったなぁ、一人きりで意地張るんじゃなかった。…単位取れてたかもしれないのに…
と改心して、みんなと話するようになって友達が出来た。
大学の友達とは卒業した今でも仲良しです(●´∀`●)/
最初は将来のためにもなにがなんでも勉強しないと大学に入った意味がない。って思ってたけど、
まぁ、高校生のころに憧れてた化粧品開発はできなかったとはいえ(笑)
卒業してもまだ仲良くしてくれる友達ができて、大学に合格できたときよりももっと心から大学にいけてよかったと思います(^^)/▽☆▽\(^^)ありがとうーーーーーー




